7月23日(土)東京・代々木のヨガスタジオアビラにて、’WELLNESS DAY TOKYO’を開催!
RECIPE食事
サクサクとろーり パンプキンコロッケ
柔らかなヘンププロテインの甘味とコクがカボチャの甘味を引き立ててくれます。お好みでチーズと合わせ、カルシウムや乳由来のたんぱく質をプラスしてもバランスよくいただけます。サクッ、ホクッ、とろ〜りと色々な食感を楽しめ、食卓が彩られます。
<食材に含まれる主な栄養成分と期待できる効果>
- カボチャ
- カボチャには炭水化物(糖質と食物繊維)、β‐カロテン、カリウム、ビタミンC、ビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれています。かぼちゃの皮の緑色や、黄色い部分の色素成分であるβ‐カロテンは、活性酸素と呼ばれています。この活性酸素は、抗酸化物質として、がんや老化、免疫機能の低下などに関わる物質の発生を抑える働きがあります。
Recipe by 発酵・フードデコレーター Risa
テーブルコミュニケーション(食を通したコミュニケーション)の充実を! 食品メーカーでの発酵調味料などの開発経験を活かし、発酵を切り口にした食生活や心が彩るような時短レシピやアイデアをsnsで発信しています。 発酵の力を借りて、いつものごはんを手間なくアップグレード! "食を通した幸せ"が広がるお手伝いを目指しています。
材料 (3-4人前)
- 南瓜 1/4個
- 玉ねぎ 1/2個
- 豚ひき肉 100g
- ヘンププロテイン 付属スプーン1/2杯
- 塩、コショウ 適量
- 小麦粉 適量
- 卵 1個
- パン粉 適量
- チーズ お好み
作り方
STEP 1
南瓜はレンジや蒸し器で加熱して柔らかくする。玉ねぎは粗みじん切りにする。
STEP 2
フライパンに1の玉ねぎとひき肉を入れ、まんべんなく分量外の塩を振りかけてから蓋をして中火にかける。
STEP 3
ひき肉の表面の色が変わったら全体を炒め、1の南瓜、ヘンププロテインを混ぜ合わせて、塩、コショウで味を調える。
STEP 4
粗熱が取れたら好みの形に成形し、お好みでチーズを加える。小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて、揚げる。
STEP 5
小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて、揚げる。